これからコードキャンプ(CodeCamp)の通信講座を申し込みしようと思っているけど迷っている方向けに、私のおすすめコースやプランを本ブログで書いていきます。
ちなみに私はコードキャンプの卒業生でして、その体験を含めお伝えしますね。
目次
コードキャンプ通信講座のおすすめコース・プラン【失敗しない】
大抵の人はWEBマスターコースがおすすめ
先に結論を言ってしまうと、WEBマスターコースの2ヶ月をとりあえず申し込むのが一番おすすめ!
WEBサイト関連のスキルを身に付けたいなら、このコースが一番オーソドックスに学べるからです。
まず基礎となるHTML、CSSあたりがわかっていないと、その他のWEB系言語(PHP、JavaScript、Ruby、Javaなど)がかなり理解しづらいため、初心者の方はこのコースがおすすめです。
また学生さんなどで、もし時間が自由に使える人であればプレミアムコースのレッスン受け放題もおすすめです。
ちょっと高いですが、マンツーマンレッスンの受講制限がないのにこの価格はお得ですよ。
デザイナーになりたいなら
デザイナーコースをおすすめします。フロントエンド(ユーザー側に表示されるもの全般)を学べ、デザイナーとして必要な要素に集中することができます。
アプリを作りたいなら
もしアプリを勉強したいとかならアプリマスターコースがいいでしょう。
AndroidやWEBアプリならJava、iOSやMac関連のアプリならSwiftが学べます。
私のコードキャンプ受講方法
もともとWEBマスターコースを受けようと思いましたが、まずコードキャンプで本当にプログラミングが書けるようになるかが不安でしたので、細切れに講座を申し込みました。
もし途中でやめてしまったらそのぶん損してしまいますからね。。
実際なにを受けたかというと、最初に今はなき「スタンダードコース」を受講。スタンダードコースは、HTML/CSSとJavaScriptがセットになったものでした。
そのスタンダードコースを終えた後にも、まだCodeCampを続けたいと思ったので、PHP講座を単科で受講。当時は単品で受けられました。
WEBマスターコース(HTML・CSS・JavaScript・PHP)でまとめてとったほうが料金は安かったのですが、保険という意味で言語で分けて取りました。
いま私がまた受けるならWEBマスターコースを選びますね。
現状存在するコードキャンプの講座種類
今あるコースは以下の通りです。
コース | 言語 |
プレミアムプラス | 全て(レッスン受け放題) |
プレミアム | 全て(受け放題なし) |
WEBマスター | HTML,CSS,JS,JQuery,PHP,MySQL |
Rubyマスター | HTML,CSS,JS,Ruby on Rails |
Javaマスター | Java(Java基礎,Java応用,Javaサーブレット) |
デザインマスター | Photo shop,illustrator,HTML,CSS,JS,JQuery,Bootrtrap |
アプリマスター | Java,Swift |
※プレミアムコースは受け放題に対し、WEBコースは受けられる数に制限がある
プログラミング学習においてHTML/CSSは必須
プログラミング初心者はHTML/CSSは絶対にやったほうがいいです。HTMLとCSSの基礎がないと、JavaScriptやPHPを理解するのはほぼ無理です。
まだプログラミングの基本構造を理解するのに、この二つの言語は必要不可欠です。
習得までに比較的時間もかかりませんのでまずやりましょう。
コードキャンプでHTML/CSSが含まれている講座は、
- プレミアムプラス
- プレミアム
- WEBマスター
- Rubyマスター
- デザインマスター
の5種類です。
一方HTML/CSSが含まれていないものは
- Javaマスター
- アプリマスター
です。この2つを受講するのは、HTML/CSSを勉強したことがある人のみにお勧めします。
私もHTML/CSSは無料ソフトなどで独学したことがあり、ある程度理解していたつもりでした。
しかしいざコードキャンプの課題などをやっているとまだまだ勉強不足を痛感したので、基礎固めという意味でもHTML/CSSが入っているコースをおすすめします。
【タイプ別比較】コードキャンプのどのコースを選択すれば良いか
CodeCampでなにができるようになりたいかで変わってきます。
WEBマスターコース→初心者向け。WEBの見た目の修正+データベースの処理(ECサイト、掲示板などを作ったりとかならこれ)
WEBデザインコース→デザイナー志望向け。WEBの見た目や+デザインに特化(レスポンシブの講座はこのコースのみ)
Rubyコース→ベンチャーなどに人気の言語を学べる。書いていて、楽しいプログラミング言語です。
プレミアム→初心者向け。迷っている方。
※迷っていてプレミアムを選ぶ場合でも、受け始めたらいったん言語を絞って勉強し続けるほうがいいです。そのほうが身につきやすいです。
色々な言語に飛び飛びになるのはおすすめしません。
コードキャンプの期間・プラン選び方
コースを選んだら期間を選びます。
- 2ヶ月
- 4ヶ月
- 6ヶ月
とあります。
以下がコードキャンプ公式サイトの金額・期間を合わせたコースごとの料金表です。
期間が短いプランは受講可能回数も少ないです。参考までに各言語を終えるのにどれくらいレッスンの回数を受ける必要があったか、私の情報を共有します。
コードキャンプのWEBマスター完了にかかった期間
HTML/CSS→12回
Javascript/JQuery→17回
PHP/MySQL→41回
全て合わせて70レッスン!私は仕事・ブログと両立していたため、期間が長くなってしまい、そうなると学習内容を少し忘れたりしたためレッスンが多くなってしまいました。
短期間にもっと集中してやれば、レッスン回数はもっと少なくなると思います。
コードキャンプ受講者タイプ別おすすめプラン
受ける人の状況によって、選ぶプランというのが異なってくると思いますので、タイプ別におすすめプランを紹介します。
まずはコードキャンプを試してみたい人
マスターコースの2ヶ月プランをおすすめします。2ヶ月プランだとレッスン回数が20回ですので、出来てHTML/CSSとJavascript/JQueryくらいだと思います。
続けられるかもわからないし、CodeCampが本当にいいのか不安って方は、まずお試しという意味も込めて15万円前後であるの2ヶ月プランがいいでしょう。
ただ、申し込む前に必ず無料体験は受けておいたほうがいいです。実際の講師が担当してくれ、雰囲気がわかりますし申し込むにあたっての相談もできますので。
あとは、とにかく今はお金がない方もこのプランから始めるのが良いでしょう。
コードキャンプを最後まで続けられる強い信念がある方
これからWEBで食っていくぞという方は、6ヶ月プランがいいです。どうせ多くの言語を受講することが事前に確定しているのであれば、長い期間で申し込んだほうが1レッスンあたりの単価が安いためです。
またPHPやRubyなどを全部終えるには、レッスンが最低でも60回は必要だと思います。特に仕事をしている人は60回でも足りないかもしれないので、プレミアムプラスの6ヶ月が良いでしょう。
コードキャンプ通信講座のおすすめコース・プランまとめ
- HTML/CSSは大事
- 迷っている人は2ヶ月プラン
- 絶対続けるって人は6ヶ月プラン
って感じです。
あなたにあったコース・プランについて、無料体験レッスンでも質問できますので聞いてみると良いです。
クーポン・割引について配下の記事を詳細を書いています。
それでは!
【関連記事】
コメントを残す